メンテナンスミーティングin沼津 1日目

7月14(土)〜15(日)に行ったミーティングの模様をお届け致します。

3年連続、第3回目の開催となった
沼津市某所でのメンテナンスミーティング。

今年は、ここに何台のスバルが集まり、
どんな整備が行われるのでしょうか?
私は暑さと渋滞を避けるために、
風が爽やかに感じられる5時過ぎに現地到着。

まもなくお〜ちゃんも到着し、ゲートオープン。
まず目に入ったのが、ユニックに積まれた
解体車。

今日のため、お〜ちゃんが見つけてきました。

「部品もぎ取り大会」をやる予定です。
フォークリフトで、BBQ等の道具を移動。

前日の夜、こまりん家・マッシーさん達が
事前準備をしてくれていたのです。
今年も、床掃除から。

グングン気温が上がってきます。
こりゃ日中はどうなることやら。

すでに作業効率が落ち始め、掃き上がりに
丸1時間掛かりました。(笑)
本来ガレージに収まっていた作業車たちが
綺麗さっぱり屋外に追いやられています。

2日間、ごめんなさいね。
8時前。

到着したKONRINさんが土下座していました。

何をやらかしたのでしょうか?
同じころ、最も遠方からの積載車組が到着。

滋賀県からあまみつさん。

自身で行っているレストアの最終形にむけて
指南を受けたく参加。
和歌山県からTOMさん。

快調に走っていたのですが、購入からわずか
1ヵ月ほどでエンジンが掛からなくなってしまい、
不動となってしまったとのことです。

マイスターの助けを得たいと、
ワラにもすがる思いで、ガッツで来られました。
地元組のひろさんは、到着するなり
何か作業を始めました。

童心に帰って夢中なので、
後ろのいたずらには気づきません。
KONRINさんの名言。
「沼津まで、洗車しに来た」

終わっても帰らないでくださいね〜
技術指導を待つ人が沢山来ますからね。
マッシーさんは、ブレーキ廻りを極めるべく
すでに4輪ジャッキアップ+外して準備万端!

指導者の到着に備えます。
ひろさんも、今回は足回りのメンテナンスに
挑戦。

たな師匠から、
「2日目から行くから、ハブベアリング外して
パーツ洗浄までして待つように」
と指示を受けています。
9時

すでに、これだけの台数が入庫してきました。

気温はまだまだ上がります。
私は、力の出るドリンク3本目を飲み終わって
皆の作業風景を観察中。
つぎはぎボディーさんが久々にイベント参加。

マッシーさんの待ち人は、到着するとさっそく
正装に着替えて、熱烈指導が始まりました。
S銀さんは、走り出し時に原因不明の
「ゴトン」という気になる音がしていました。

ここは、R2のスペシャリストDr.ペッパーさんが
試乗して確認に出かけました。
ほどなく戻ってきて、原因は
デフかクラッチではないかと推定されました。

二人でひとつずつ点検を始めました。
こちらでは、ヤマちゃんが秘密兵器を
出し始めました。

整備に必要な工具も満載で
お助けに来てくれています。
スペシャルジャッキが、あまみつさんの車に
セットされます。

レストアの最終形と聞いていたのに、
何を始めるのかと尋ねると、
「クランクのベアリングを交換するため」

サンデーメカニックたち恐るべし!
手前はTOMさん。
神様が付きっきりで整備を教えます。

納車時からとても快調でしたが、
購入から1ヵ月ほどでエンジンが掛からず
不動になってしまったとのことです。

なんとか原因を究明して、
また楽しく乗れるようしてあげたいと、他にも
ベテランオーナーが寄ってたかって調査します。

電装系、エンジン・駆動系・・・
まずはキャブレターの点検から。

ダイアフラムが損傷していることを発見。

替えの部品は持ってきていませんでしたが、
応急処置の方法を教わります。

完全清掃と、同調をやり直します。
ここは、今年増設された新たな設備。

サンドブラストと塗装ができるブースで、
エアコンも完備されました。

サンドブラストの順番待ち列かな?
30年前に休眠して以来、全く手が入って
いないというエンジン本体。

みんなの発想が凄いですね。

きっかけはクランク端部の『オイルシール』
(クラッチ側・ファン側)を交換したい。

→それならばクランクベアリングも換えよう。
→クランクを取り出したい。
→車載でもできるが、降ろした方が作業早い。
→じゃあ、降ろそう。
時間を計ってみたら、
エンジンが降りてからここまで、
たったの20分でした!

お顔に見合わず、繊細でソツのない作業手順
に、みんなが魅入ります。
誰も声を掛けないと手が止まらなそうなので、
12時を過ぎたところで昼食タイム。

本屋の会議室に移動して、配達を頼んでいた
お弁当を食べながら全員で自己紹介タイムを。

初めて会う新規会員の方とゲストも3人。
半日一緒に作業しているので、すでに旧知の
仲間のように打ち解けています。
午後からは、
私のサンバーで、つぎはぎボディーさんの
技術を披露していただきました。

硬いものが倒れて当たったのか、
一本線が入ったように凹んでいる箇所が。
ヒートガンで樹脂製の蛸壷のようなものを
接着し、スライディングハンマーでコツコツと
引き出していきます。
「少し叩くと、もっと滑らかになるよ〜」
と言われたので、続けて頼みました。

ドリーでコツコツとたたくと、みるみるうちに
面が整ってきました。

私の感想は、
「こんなに小さな力で作業するんだ〜(@o@)」

結果、塗装を全く痛めることも無く凹みが
消えてしまいました!
KONRINさんは、あまみつさんが行った
部品再生の工夫を聞き入っていました。

色んな経験や知識を交換できるのは
とても役に立ちますね。
あっという間の進捗です。

ヤマちゃんは一体、今までに何本の
クランクを再生してきたのでしょう?
TOMさんの車は、原因究明が続きます。

エンジンのダメージが判明しました。
キャブを外してポートから見たピストンには、
1#2#共に傷が・・・

と、いうことはオイルポンプも、この機会に
確認しておいた方が良いですね。
こんなこともあろうかと、
Dr.ペッパーさんはピストン&シリンダーを
2台分持ってきていました。

ピストンは交換することになりました。

オイルポンプのOHは、たなちゃんが
お手伝いします。
新品のピストンリングを、私とS井さんが
ビビりながら手組みしているのを、
きっと後ろからニヤニヤ見ていたのでしょう。

ヤマちゃんが、「なんでこれ使わないの?」と
出してきたのはピストンリングプライヤー。

「あるなら、早く言ってよ〜」
やはり、整備に大事なのは道具ですね。
まだまだ、復活のための作業があります。

こちらは、電気系統に強いそばさんが、
故障しているタコメーターを修理するために
潜っています。

その他には、不具合につながりそうな
前オーナーの後付け配線も取り外しました。
ガレージストさんは、
キャブのオーバーホールに挑戦しました。
カズさんも、納車したばかりの車を
自分でお手入れします。
私は、乗りっぱなしで手を入れていなかった
ソレックスキャブの分解清掃と、
クラッチ交換をしたいと思っていましたが、、、

お手伝いをする間に早18時。
取り敢えず、キャブ本体を外し、洗油の中に
ドブ漬けだけしておきました。

明日はできるかな・・・
昭ちゃんの乾杯の音頭で、夕食の宴会を開始。

皆が整備に没頭している間にも、
宴会のスペシャリスト、はなこさんの
リーダーシップで、30人規模のBBQを
準備してくれました。
整備をするにも、BBQをするにも、
みんなで分担し、やらされ感無く協力するのは、
同じ趣味の仲間だからこそできることです。
買い物した肉の他に、
金ちゃんが釣った魚の燻製や天ぷら、
トウモロコシなどの差し入れの数々。

余すことなく食べ尽くしました。

二日目から参加のみなさん、早朝に来れば、
朝食の焼きそばに肉が入っていますよー。

最後は、コンロでキャンプファイヤー。
夜はまだまだこれから。

室内では、これから塗装を始める人達が。
セミプロの特別レッスンを受けているのかな?
寝床は、ビジネスホテルのベッドで寝る人と
キャンプよろしく、ザコ寝組に。

こちらは、寝袋持参組。
車の話から副業の話まで、話題は尽きません。

幅広い年齢・職業の人たちが集まっている
からこそ、色々な話が聞けます。
夕食後も塗装したり、取り外したパーツの
修理をしたり、車を眺めたり、、、

みんなが思い思いの時間を過ごします。

明日は、何時から活動を始めるのでしょうか。

宴会リーダーのはなこさんは、「明日は6時朝食!」なんて言っていましたが、
あの酔っぱらい具合では、絶対起きれないなと思いました。

1日目は、とても気温が上がりましたが、無事に終わりました。


2日目へ   参加車へ   【動画紹介】へ


イベントへ戻る