2006.3.12 三浦プチツーリング
![]()  | 
      三浦ツーリングに参加するために 横浜横須賀道路を通って集合場所に 向かって走ります。  | 
    
![]()  | 
      待ち合わせのパーキングに近づくと 前方が渋滞して来ました。 前のほうを見るとスバルが4台連なっていて 後ろがつまっています。  | 
    
![]()  | 
      横須賀パーキングに到着しました。 左はガレージストさんのスバルです。  | 
    
![]()  | 
      イベント初参加の横須賀りんさんの 黄色いスバルもきています。 珍しいオートクラッチ車です。  | 
    
![]()  | 
      茨城のN井さんとmoriさんは またまた珍しいビビオのTトップでの御参加です。 色もおそろいで、とてもきれいな車でした。  | 
    
![]()  | 
      相変わらず我が家は総出での参加です。 きついのでサンバーでくるつもりだったの ですが子供の「またサンバ〜?」という声で セダンできました。  | 
    
![]()  | 
      横浜横須賀道路の衣笠インターに集合し、 初めて会う方もいらして御挨拶です。  | 
    
![]()  | 
      市内の道路を移動してガレージストさん宅に 向かいます。 前を走っているのは遠い中参加してくださった 武蔵単車会さんのヤングS,です。  | 
    
![]()  | 
      ガレージストさんのお宅に到着しました。 会報2号にも掲載されていましたが とてもすてきなおうちです。  | 
    
![]()  | 
      ガレージストさんの車が いつものポジションにおさまります。  | 
    
![]()  | 
      藤沢のI坂さんです。 イチゴの差し入れありがとうございました。  | 
    
![]()  | 
      I坂さんとま→とさんのきれいなスバルです。 | 
![]()  | 
      広い敷地なので 13台の車がらくらく止められました。  | 
    
![]()  | 
      ツーリング開始…。 | 
![]()  | 
      海岸線を…、 | 
![]()  | 
      海を見ながら走ります。 | 
![]()  | 
      とても気持ちの良い道を走ります。 | 
![]()  | 
      目的地が近づいてきました。 | 
![]()  | 
      港に車を止めて撮影します。 | 
![]()  | 
      スバルはどんな景色でも絵になります。 | 
![]()  | 
      漁港とスバル。 | 
![]()  | 
      後ろ姿も見てください。 | 
![]()  | 
      いいですね〜! | 
![]()  | 
      そしてまた、海岸線を移動します。 信号もなく、とても走りやすいです。  | 
    
![]()  | 
      次は風車の丘に行きました。 とても風が強くて風車もものすごい勢いで 回っていました。  | 
    
![]()  | 
      風車の丘からの景色です。 とてもみはらしがよかったです。  | 
    
![]()  | 
      次は、城ヶ島に向かいます。 | 
![]()  | 
      ガレージストさんの予約してくださった 食堂の駐車場にとめます。  | 
    
![]()  | 
      うまくおさまりました。 | 
![]()  | 
      楽しく、食事中です。 | 
![]()  | 
      何しろ風が強かったです。 でも結構人がきてました。  | 
    
![]()  | 
      参加してくださった皆様 どうもありがとうございました。  | 
    
![]()  | 
      友人のT木さんと一緒に今回の企画を 考えてくださったガレージストさんスバル。 遠路はるばる木更津から参加してくださった K瀬さんスバル。 むすめさんとおふたりでいらした ま→とさんスバル。  | 
    
![]()  | 
      どこ行っても人気の愛犬と、奥様といっしょの、 「ぷ」さんスバル。 お友達とイベント初参加のY山さんのスバル。 前日まで調子でなくて参加に泣きが入っていた 横須賀りんさんのスバル。  | 
    
![]()  | 
      konrinさんスバル 武蔵単車会さんヤングが ここまできてくださいました。 またガレージストさんの友人のT木さん貴重な ノスヒロのバックナンバーの差し入れ ありがとうございました。  | 
    
![]()  | 
      皆様のご協力に感謝いたします。 また、みんなで走りましょう!  |