
スバル360オーナーズクラブのツーリングが関東と関西で同日開催されました。
もちろん私は関西ツーリングに参加、中部東海組と関西組
そして遠くは四国からも参加がありました。
レポートをご覧ください。
![]()  | 
					
						2005年9月18日 AM7:00快晴 大浴場にて朝風呂を浴びました。  | 
				
						![]()  | 
					
						AM8:30みんなで朝食をとります。 おかずがたくさんあったのでおなか一杯になりました。  | 
				
![]()  | 
					宿のお出迎え看板です。 | 
![]()  | 
					
						AM10:00さて、出発しようかと思っていると遠くから空冷エンジンの音が聞こえてきます。 飛び込み参加の百野さんです。 HPをご覧になっていて様子を見に来たとのことでした。 綺麗な26Rです。  | 
				
![]()  | 
					昨日とは別ルートで急勾配を降りていきます。 | 
![]()  | 
					木漏れ日の中を進みます。
						 百野さんにもご一緒していただきました。 今日は天気がよさそうです。  | 
				
![]()  | 
					料金所のおじさんはニコニコしていました。 | 
![]()  | 
					奈良盆地へ降りてきました。
						 日差しが強いです。  | 
				
![]()  | 
					
						AM10:50世界遺産シリーズその4「平城宮跡」に到着しました。 滋賀からお越しの野口さん親子、大阪からお越しのしんじさんと同乗のバンバン太郎さんがお待ちでした。 今日はカラフルです。  | 
				
![]()  | 
					空が広い場所です。
						 日に焼けました(笑)  | 
				
![]()  | 
					おしりもカラフル。
						 お互いのスバルをあーだこーだ言いながら見ています。  | 
				
![]()  | 
					で、しんじさんのチューンドエンジンに群がります。
						 エンジンもそうですが、ここはリアウインドウを見てあげてください(笑) 交換したばかりでめちゃくちゃ綺麗です。  | 
				
![]()  | 
					手前の赤は清原さんの最終型です。
						 今日は最終型の各テールは4台と少なく、26R率が非常に高かったです。 あっちもこっちも26Rって状態でした。  | 
				
![]()  | 
					各車の横にオーナーが立っての撮影。 | 
![]()  | 
					集合写真も撮っておきました。 | 
![]()  | 
					みなさん話し込んでいます。
						 実はこの時、高知のZAKILOCOさんが徳島へ自走後、フェリーで和歌山へ渡っていました。 昼過ぎに合流予定で段取りを組みます。  | 
				
![]()  | 
					
						PM0:20一行は興福寺周辺へ行くことにしました。 一部給油部隊を結成してガソリンスタンドへ。 福ちゃんが下を覗き込んでいます。  | 
				
![]()  | 
					ならまちの駐車場へいれることにしました。
						 係りの人から「今日はなにかあるんですか?」と話しかけられました。  | 
				
![]()  | 
					おお、まるでサンダーバードの様です。
						 つい見とれてしまいました。  | 
				
![]()  | 
					
						PM0:50世界遺産シリーズその5「興福寺」です。 やはり東海エリアの方々は熱心にごらんになっていました。 が、国宝五重塔を前にしてやはりここでもスバル談義の関西メンバー(笑)  | 
				
![]()  | 
					
						PM2:40その興福寺の塔が水面に映るのでよく写真に出てくる猿沢の池です。 昼食の後、一周してみることにしました。 私はカメラを構えて待機、おお!対岸を走るスバルの姿も水面に映っています。  | 
				
![]()  | 
					池の周りを一周して目の前に来ました。
						 今夜はここでお祭りがあるのでちょうちんが飾られていました。  | 
				
![]()  | 
					ここでZAKILOCOさんがそろそろ到着との連絡を受け、奈良県庁前を目指します。 | 
![]()  | 
					
						PM3:00きた!ZAKILOCOさんの全塗装したてのスバルです。 みんなでわらわらと囲みます。  | 
				
![]()  | 
					もう、いい感じの艶です。
						 直前に車検までこぎついての参加でした。 遠路、ご家族4人乗車でご苦労様です。  | 
				
![]()  | 
					車内もこの通りぴっかぴかです。
						 今まで、「D」さんやKONRINさんの掲示板で復活への様子をずっと見守っていただけに、実際来て頂いてこちらもとてもうれしいです。  | 
				
![]()  | 
					え〜、あんまりこの状況はまずいですよね。
						 じゃ、軽く走りましょうと予定を変更して急遽設定した最終地点を目指すことにします。  | 
				
![]()  | 
					般若寺から国道369に入り笠置を目指します。
						 途中シートベルト検問で止められましたがすぐに開放されました。  | 
				
![]()  | 
					信号のない道を30分少々走りました。
						 日が傾いてきたようです。  | 
				
![]()  | 
					
						PM4:15笠置のドライブインに到着しました。 いやあ、お疲れ様です。  | 
				
![]()  | 
					実は、お互いの自己紹介をちゃんとしていなかったので解散直前になって自己紹介をみんなでしました。
						 にこやかな雰囲気でお話できました。  | 
				
![]()  | 
					「D」さんの締めでひとまず中締め。
						 一応解散となりました。  | 
				
![]()  | 
					本日参加の滋賀県は野口さんのスバル。
						 いい音させてお帰りでした。  | 
				
![]()  | 
					大阪はしんじさんのスバル。
						 会うたびに少しずつエンジンに手が加えられています。  | 
				
![]()  | 
					解散とは言ってもなかなか立ち去れないものです(笑)
						 情報交換やお互いの交流を深めます。  | 
				
![]()  | 
					
						PM5:10陽も沈もうとしています。 スバルの丸みが綺麗に見えます。  | 
				
![]()  | 
					
						PM5:30ZAKILOCOさん、ご家族を連れて奈良公園に寄った後、高知へお帰りになるとのことです。 高知−奈良間日帰り... お疲れ様です。 お気をつけて! またお会いしましょう。  | 
				
![]()  | 
					高知へ向けて出発しました。 | 
![]()  | 
					
						PM6:00しばらくして中部東海組も出発。 気をつけて帰ってください。 また一緒に走りましょう。  | 
				
![]()  | 
					関西組は西へ
						 加茂で吉田遊さん、木津で清原さんと別れたあと163号は渋滞でした。 生駒の手前で王寺のお二人と別れて、しんじさん、同乗のバンバン太郎さんと大阪を目指します。  | 
				
![]()  | 
					
						PM7:30清滝峠の上り坂は2速でいっぱいいっぱいでした。 チューンドエンジンのしんじさんのスバルについていくので必死です。 このまま行けばPM8:30には帰宅できそうでしたが、時間も時間なのでみんなでファミレスに行くことにしました。  | 
				
						![]()  | 
					
						PM10:00ファミレスでも結構だべったので東海組よりも帰宅が遅くなりました。 それにしてもカチカチスバル、よく走ってくれました。 楽しい2日間を過ごすことができました。 関東組のツーリングレポートはこちら  | 
				
