11.02 LOVE STEP!様主催
富士サンロクミーティング

11月2日朝霧高原で開催されましたイベント参加の
ご報告をさせていただきます。
| SOC開催のイベントではないのですが、 すばらしい企画でしたので撮影した 写真と一緒にご報告させていただきます。  | 
    ||
| 今回は連休中ということで、 厚木まで渋滞するということを想定してKONRINさんと電気やさんと中井パーキングで 待ち合わせをしました。 高速はすいていたのですが走行中、 電気やさんの首が左にずっと傾いているのが 気になって仕方ありませんでした。  | 
    ||
| 富士山がきれいです。 それとともに今度は首が右に傾きます。  | 
    ||
| そしてまたひだり。そしてそのままキープ。 | ||
| そんなことを考えながら走っていたら あっという間に待ち合わせ場所の 朝霧高原の道の駅につきました。 道の駅からの景色です。富士山が すぐそばに見えます。 気持ちいい場所でした。  | 
    ||
| 本日、一緒に参加予定のま→とさんです。 愛するお嬢さんは今日は学業が忙しいので 残念ながらいっしょにきてはくれなかった ようです。  | 
    ||
| KONRINさんも天気がいいので 本人も車も乾燥気味ですがなんか、 いきいきとしています。 ちょっとずるい顔をしているので なにかいたずらでもたくらんでいるのでしょう。  | 
    ||
| 夢太郎さん、がんちょくさんも合流したので この後すぐそばの会場に移動します。  | 
    ||
| がんちょくさんの後ろにペッパーさんの ヤングSが続きます。今回はじめて奥様を 連れていらしたのですが、ペッパーさんの 破滅的な行動力とは違いとてもやさしそうな すてきな方でした。ですから余計に2日間、 あの小さい車に押し込まれ800キロ以上も 連れまわされたのは少し酷です。 想像するに普段運動していない人に いきなりトライアスロンをさせるような ものでしょうか。  | 
    ||
| 私はトレーラーからここでスバルを おろしてうれしい飛びいりでのご登場の N井さんに会場まで運転をお願いしました。  | 
    ||
| 周りは景色がよくて広い牧場には 牛がたくさん放されています。 反対側のやまからはハングライダーを やっているかたがたくさんいました。  | 
    ||
| 主催者様も想像以上の参加者で会場内に 入りきれず、のんきにのんびり行った 私たちは場外展示となりました。 でもここのほうが広くて何気に快適だと 思ったのは私だけでしょうか。  | 
    ||
![]()  | 
      写真を撮るにも富士山がバックで最高でした。 | |
| またくるまのうしろの広いスペースが とても助かりました。  | 
    ||
| 天気もよくてとても暖かかったです。 こんな陽気なのにずいぶん厚着の たなちゃんです。 夢太郎さんはいつものツナギです。 奥様に聞いたら真夏もこの長袖の ツナギだとのことでした。  | 
    ||
| ものすごい人でした。 | ||
![]()  | 
      早々と撤収されてしまったのであまり お話もできませんでしたが、 鈴鹿プロジェクトさんも かわいい娘さんを連れて出展されていました。  | 
    |
| 佐藤@スナフキンさんも 奥様とかわいいお子さんに 連れてきて?もらっていました。  | 
    ||
| ぷさんも愛犬とともに来場されていました。 | ||
![]()  | 
      開会式ではクラブを代表して KONRINさんがご挨拶。  | 
    |
| 開会式が終わりさっそくおめあての スワップミートに出撃する人がいます。  | 
    ||
| もちろんこの3人です。 ま→とさんはほしい部品を握って 離そうとしません。まるでザリガニのようです。  | 
    ||
| 今度は来場していた車両の一部ですが ご紹介します。さすがにラブステップ! さんの主催なのでステップバンが 一番目立ちました。  | 
    ||
| こちらにも。 | ||
| トレーラーを引っ張った ピックアップもありました。  | 
    ||
| 後ろから見るとこんなかんじです。 | ||
| トレーラー側にもきちんと車検を取って ナンバーもつき、ヒッチメンバーも しっかりとしたちゃんと作りこまれた トレーラーでした。  | 
    ||
| 決まってるステップバンと、 とても雰囲気のあるミゼット。  | 
    ||
| ちょろQみたいな こんなにすごい車もありました。  | 
    ||
| ホンダのN360やZなどの きれいなくるまたちです。  | 
    ||
| きれいな初期型のN360です。 N360エンジョイクラブさんのもでしょうか。  | 
    ||
| バモスやライフもたくさんいます。 | ||
| 全日本てんとう虫の会さんとTeam.356さんの きれいなスバル360も15台くらい 展示されています。  | 
    ||
| こちらのかたのスバル360には ラリードライバーのデコレーションが かざってあります。かっこいいですね。  | 
    ||
| こちらはトゥクトゥクです。 帰り際に走っていく排気音を聞かせて もらいましたがとても軽く魅力的な音でした。  | 
    ||
| フロンテの方たちも とてもいい音させていました。  | 
    ||
| 今回一番気になったのは BABYGANG360さんの サンバーバンとトラックです。  | 
    ||
| レーシーでかっこいいです。 | ||
| 本日現地で入会してくださった方も いらっしゃいました。静岡のSさんです。 昔デメキンに乗っていて 最近また懐かしくなり1年半ほど前に 山陽自工さんでスバル360を購入された そうです。 ツーリングにも参加したいと おっしゃっていました。 また新しい方と出会えて楽しみが増えました。  | 
    ||
| 最後のお楽しみ抽選会では H井さんとま→とさんにカーサービス様、 提供のベンチレーターゴムがあたりました。 カーサービス様ありがとうございました。  | 
    ||
| KONRINさんにも何かが当たりました。 何でしょうか。  | 
    ||
| 今回のイベントはロケーションも最高で、 | ||
| 食事も売店やお店がすぐそばにあり とても充実していて  | 
    ||
| 隣接した公園は広くて 子供たちが遊ぶには最高でした。  | 
    ||
| 朝霧高原は本当にいい場所ですね。 | ||
| 4時ごろに閉会となりました。 白煙をたなびかせてペッパーさんが 軽快に走り去っていきます。 しかしこの後連休中の渋滞に加えて 事故渋滞も発生し ものすごい地獄がまっているとは 知る由もありませんでした。 ペッパーさんが自宅についたのは 翌日の2時半ごろだったそうです。  | 
    ||
| 結局、皆さんは渋滞の中に 突っ込んでいきました。 臆病者の私は地獄とわかっていて 飛び込んでいく勇気はなく その様相を携帯で聞きながら、 道路が空くまで温泉で のんびりさせていただきました。 とてもいいお風呂でした。ごめんなさい。  | 
    ||
| 今回のイベントはのんびり、 まったりとても落ち着いて楽しいものでした。 LOVE STEP!様ほかの参加者の皆様 ありがとうございました。 いつかSOCでもこういう車種やクラブの 垣根のない大きなイベントを やれるようになれる日が来るといいですね。  | 
    ||